「森に夢見る」(A.バリオス)~YouTubeチャンネル

https://youtu.be/08e7qeyL6ds “ギターのショパン”と呼ばれ、たくさんの美しいギター作品を作ったパラグアイ出身のギタリスト&作曲家、アグスティン・バリオスの作品です。 前奏と間奏以外は“トレモロ奏法”が使われています。 しっとりとした森の中で静かに佇んだりもの思いにふけったり、悲しみに沈んだり情熱がほとばしったりと、起伏に富んだ曲です。 …

続きを読む

湯の町エレジー~YouTubeチャンネル

https://youtu.be/v5wvn8W7ibQ 旅情を感じたく、ひいてみました。 九州人にとって「湯の町」は別府ですが、こちらは「伊豆」です。 作詞は野村俊夫、歌は近江俊郎で大ヒットしました。 “伊豆の山々に月淡く・・”たずねて行った初恋の人は風の便りで今は人妻になっているとか、 会ったところで打ち明ける訳にはいかない自分の想い、今宵もギターがむせ…

続きを読む

ゆうやけこやけ~YouTubeチャンネル

https://youtu.be/uNyMQ_f9ITQ 「山の日に寄せて」ので演奏した「ゆうやけこやけ」です。有名な「夕焼け小焼け」そのままではなく、石田一郎(1909-1990)さんが自由に解体・脚色しています。子供たちが二つのグループに別れて何やらやりあっている感じです。石田氏は秋田出身の方で、日本で最初にハープのための曲を書かれた(1930年代)・・んだそうです…

続きを読む

“カニグーの山並み”~YouTubeチャンネル

https://youtu.be/CZAdPgFzTgo YouTubeチャンネルに、「カニグーの山並み(カタロニア民謡)」をアップしました。 “カニグー山”とは、ピレネー山脈東部のフランス側にある山です。スペインとの国境間近です。切り立った斜面と海岸近くに伸びる劇的な外観から、18世紀までカニグー山はピレネーで最も高い山と考えられてきたそうです。千年の歴史を持つ「サン・マル…

続きを読む

第48回山口ギターコンクール 終わりました

去る8月16日、第48回山口ギターコンクールが開催され無事終了いたしました。新型コロナに対する様々な対策の中、いつもとはずいぶん違う風景となりました。これがこれからのスタンダードになるのかどうか・・まずは無事に終えたことを喜びたいと思います。 生徒さん何人か入賞いたしました。 「シニアの部」、後藤隆司さんが銅賞入賞されました。たまたま、同じ曲を選曲された方と同時銅賞でした。も…

続きを読む

最近の記事