山口県ギター音楽協会 会議

年の瀬も押し詰まった本日、山口県ギター音楽協会会議を行いました。今日のメンバーは、僕に事務局の塩田万希世さん、周南市でギター教室をされている上西達也さん、同じく周南市のギター製作家、阿部康幸さんです。 会場は、協会主催のギターコンクールで賞品を提供してくださっている木工作家の方の工房です。お日柄もよく、マキストーブが気持ちの良い暖かさでした。 今までルーズに過ごしてきた役員構…

続きを読む

言い訳

某元総理の言い訳 「結果として事実と異なった」・・のは、「意図的にウソをついたから」からではないのか?

続きを読む

「エリーゼのために」と「月光ソナタ第一楽章」をYouTubeにアップしました

久しぶりに、YouTubeに動画をアップしました。 先日17日の「くらいねギター教室ティータイムコンサートNo.16」の折の演奏です。 お題が「年末はベートーベン」・・ということで、様々なギタリストが編曲したベートーベン作品を取り上げました。 その中から、「エリーゼのために」と「月光ソナタ第一楽章」です。 「エリーゼ」と言いつつ、本当は“テレーゼ”というお名前なんです…

続きを読む

三日連続コンサート

18日の「くらいねギター教室ティータイムコンサートNo.16」、19日の「2つの蟻田^によるクリスマスの贈り物2020」、そして20日の「はじめてのギター教室 直方第三回発表会」客演、どれもなんとか無事に終了いたしました。 共演していただいた橋口武史さん、塩田万希世さん、お招きいただいた寺本九三枝先生、どうもありがとうございました。 ご来場くださったお客様、コロナ感染対策に心配り…

続きを読む

12月20日 「初めてのギター 直方教室」発表会 賛助

12月20日(日)三日連続本番の千秋楽は、「初めてのギター 直方教室」の発表会に出演させていただきます。 このギター教室の先生は、直方を中心に筑豊・宗像などで活動されている寺本九三枝さんです。 いろいろアイデア豊かな先生なので、どんなビックリポンがあるのか、楽しみです。とはいえ、僕はまじめに・・「紅蓮華」をひきます。 会場は、「北九州市立長崎街道木屋瀬宿記念館」にあるホールの“…

続きを読む

最近の記事