ランチタイムコンサート in 紫音館

2月22日に、橋口武史さんが毎月主催している「すたじおGランチタイムコンサート」にお邪魔してきました。 橋口さんのソロのあと、昨年夏より取り組んできたドビュッシー作曲「小組曲(全4曲)」をようやく通しで演奏しました。本来なら、2月12日の「くらいねギター教室ティータイムコンサート」と14日の「バレンタインデーコンサート」で演奏する予定でしたが、緊急事態宣言延長にさまざまな制約の…

続きを読む

三種の神器

今年もついに花粉症の季節がやってきました。 既にグズグズ言ってます。 が、僕のアレルギーは杉よりはヒノキの方だと思われますので、酷くなるのはゴールデンウイークの頃です。 「花粉症」なんて言う言葉のない(多分当時は“夏風邪”くらいに言われてました)20歳くらいの時から悩まされております。 初めの頃は薬もなく、鼻が詰まり目がかゆくショボショボし、脳内もボーっとしていましたが、その…

続きを読む

「アルハンブラの思い出」、YouTube再生777回

YouTubeにアップしています「アルハンブラの思い出(https://youtu.be/Jv5KGd1Guko)」、再生回数が777回を越えました。 地方在住の無名の新人(旧人?)にとっては身に余る光栄です。 生徒さんやお友達合わせても、このような数にはとてもとても行きません。 おそらく面識のない方にもお聴きいただいている事と思います、本当にありがとうございます。 (バ…

続きを読む

弁天池

2/14に予定していたコンサートがお流れになってしまいましたので、山口県内の美祢市に小旅行に行きました。 カルスト台地や鍾乳洞である「秋芳洞」が有名な美祢市ですが、今日行ったところも石灰岩でできた土地ならではの景色かな、と思います。 「弁天池」というところですが、神秘的な青い色をしています。なぜか・・というのはまだはっきりとは解明されてないようです。 そばを流れる小川は赤くなってい…

続きを読む

プジョール作曲「ロマンス」をYouTubeにアップしました

エミリオ・プジョール作曲の「ロマンス」をYouTubeにアップしました。 アドレスはこちらです「https://youtu.be/iz7TXRSKArM」 この曲は思い出深い曲で、1972・3年頃(僕は中学生)にNHKテレビの「ギター教室」講師をされていた京本輔矩先生が番組最後の講師演奏でひかれて、とってもきれいな曲だな、と思いました。ご縁は奇なもので、京本先生は僕の故郷と同…

続きを読む

最近の記事