「ショーロス第一番」(ヴィラ=ロボス)をYouTubeにアップしました

ブラジルの作曲家エイトル・ヴィラ=ロボス(1887.3.5- 1959.11.17)がギターのために作曲しました「ショーロス第一番」をYouTubeにアップしました。使用ギターは阿部康幸氏製作のギターです。 リオデジャネイロに生まれ、若き日はバルトーク同様自国民謡の採集にいった(アマゾン奥地まで!!)そうです。 さまざまな編成による「ブラジル風バッハ」のシリーズや弦楽四重奏曲・ピ…

続きを読む

YouTubeに「落葉松」をアップしました

YouTubeに、合唱で有名な「落葉松」をアップしました。2022年11月の門司区民音楽祭での演奏です。 ギター伴奏編曲は奈良守康さんです。 アドレスはこちらです「https://youtu.be/0g-1h13Bn1A」 ★作品データ(ウィキペディアより) 1972年(昭和47年)作曲。 翌年春に開催予定の第9回波の会コンサート(主宰 四家文子)のため、同会の副会長を…

続きを読む

ギターラボ練習会 三回目

昨年末より立ち上げた、といいますか八幡の練習会場から移転し新メンバーも加えた「ギターラボ」の第三回目練習会を1月22日に行いました。八幡の時は通勤ほぼ一時間でしたが、会場が下関に移って10分になりました。直方在住のメンバーさんは今まで一番近かったのがいきなり遠くなり、ちょっと申し訳ないです。 参加メンバー総勢13人ですが、今日は事情でメンバーが一人欠席だったので12人で行いました。 …

続きを読む

1.27(金)天神くらいねギター教室ティータイムコンサートNo.37 開催

今年第一回目の「天神くらいねギター教室ティータイムコンサート」を、1月27日(金)午後二時より開催いたします。昨年同様共演は橋口武史さんで、入場料1500円、定員8名様で終演後コーヒータイムをいたします。 年の初め、という事でギターで重要な古典期の作曲家の「Op.1(作品一番)」と、カルリとクレンジャンスの二重奏シリーズからそれぞれ「第一番」を選んでみました。  ソロで、イタリアから…

続きを読む

最近の記事