
明日(今日?)の「天神くらいねギター教室ティータイムコンサートNo.24」のパンフを作りました。
今月は、10月が誕生日の作曲家の皆さんを集めてみました。
武満徹さん、林光さん、スカルラッティさん、パガニーニさんと、誕生日ではないですがスカルラッティの弟子らしい・・ということでスペインの作曲家アントニオ・ソレルの曲です。
ソレルは二重奏曲集で、ずいぶん前に買ってあったんですが今までまったく使う機会がなく、今回初演です。かなり分厚い紙を使用していて、いつどこで買ったかはわかりませんが「5000円」と記載されています。
ソレルの曲は、イエペスがグラモフォンに移籍して作った最初のLP「5世紀にわたるスペインのギター音楽」のなかに二曲収録されていますが、それ以外に演奏されたのや録音されたのは聴いたことがありません。
作曲家についていろいろ知らべていますが、いろんな相関関係がうかがえて面白いです。
来月は11月生まれの作曲家を取り上げる予定です。ヴィラ・ロボスとかロッシーニとか、かな?
この記事へのコメント